コメントはまだありません

2018年8月19日 礼拝 説教 「求めよ!探せ!たたけ!」(録音音声あり)

2018年8月19日 聖書朗読 マタイ7:7−11 ルカ11:13「求めよ!探せ!たたけ!」

序文)イエス様は御国の民(クリスチャン)たちが、どのような態度で日常生活を歩めば良いのかの指針を次々と教えられました。今朝の所は神様との関係で熱心な「祈り」をささげるようにとの勧めです。さらに、天の父が与えてくださろうとしている、素晴らしい祈りの答えについてです。祈りを実践する者は、真の力を神様からいただくのです。

 

Ⅰ 求めよ! 7-8節

1 私たちは普段の信仰生活でどうもピリッとしない、祈れない、あかしができない、というような「無い無い尽くし」に陥っている自分に気がつくことがあるでしょうか?全く自分は、どうも、と言う風で、自分に愛想をつかしている。私なんかはと、しょげかえり、くよくよと悩む。あるいは、自分の状況を忠告してくれた兄弟姉妹をけむたがり、うらみがましく思ったりすることがあるでしょうか?

 

2 探しなさい! 何を求めれば良いかが分からない。自分に何が欠けているのかが、わからない。そのような場合は探しなさい。足を運んで、探すために、教会のいろいろの集まりに来て見る。何が足りなくて、自分の求めが具体的にはっきりしないのかを探して見つける。ただ家にじっとしていて、くよくよと悩み続けるだけでは、何も見つからない。変化が起こらない。判断をくだす資料も、良い知恵も浮かばない。停滞している気分を変えるためには、何を祈るべきかを探す。

また、別の面では、求めていることが、どこで手に入るかを探すということもある。求めははっきりとしている。それがどこで手に入るかを探す。「聖書を読んでみよう」「あのセル集会に出てみよう」「教会図書の信仰書に何か答えがあるかもしれない」「同じ経験をしている信徒がいるかもしれない」

 

3 門をたたきなさい! 時にはあまりにも自分が罪深く弱いために、天国の扉が目の前でぴしゃりと締められていると感じることがある。外に放り出されてしまったような絶望を感じることがある。孤独感がつのるのです。そのような時にも、門を叩き続けなさい。

要するに、自分に与えられた課題を解決してゆくために、祈りにおいてあらゆる手を打ちなさいと、主は勧められているのです。「開くまで頼み続ける」、そういうことでしょう。教会は、このような祈り、何が何でも心を合わせて必要のために必死で祈るとか、あちらこちら探しまわるとか、門をたたきつづけるとか、信徒一同心を合わせて祈らなければなりません。

 

Ⅱ なぜか? なぜそのように求め、探し、たたくのが良いのか?

1 それは、主イエスさまが「求める者は受け、探す者は見つけ出し、たたく者は開かれます。」と約束してくださっているからです。ここに神の保証があるからです。祈り求め、探し、たたく者は、かなえられるのです。そのように確信して疑わないで求めましょう。

ヤコブ1:5−8「あなたがたの中に知恵がかけた人がいるなら、その人は、だれにでも

おしげなく、とがめることなくお与えになる神に願いなさい。そうすればきっと与えられます。ただし、少しも疑わずに、信じて願いなさい。疑う人は風に吹かれて揺れ動く、海の大波のようです。そういう人は主から何かをいただけると思ってはなりません。そういう人は二心のある人で、その歩む道のすべてに安定を欠いた人です。」

 

2「だれであっても」と主は言われました。開くまで頼む者は,誰であっても、そうです。

求める者は誰でもです。主に信頼して「天のお父さん」と求める者です。子どもも、成人も、信じて間がない者も、成熟している者も、「誰でも」です。

 

3 このような信仰をどのようにして養うことができるでしょうか?

9−11節 子どもが魚をくださいと言う時、父親は魚を与える。代わりに蛇を与えたりはしない。卵をくださいと言う時、卵を与えるよりもサソリを与えたりはしない。私がたとえ悪い者だとしても、自分の子どもには、その求めに応じて良い物を与える。私が良い者だったら、なおのことそうでしょう。それならば、まして完全な天の父は、求める子たちに対して、それ以上のものをくださらないことがあるだろうか。

 

主の祈りで学びましたように、私たちは、主イエス・キリスト様によって「天の父よ」と呼びかけて祈ることができるようになったのでした。確かに天の父は子どもたちのために最善をしてくださるのです。求め、探し、たたき続ける神の子どもたちのために、天の父は愛と配慮を豊かに払ってくださるということなのです。

 

Ⅲ 聖霊をくださらないことがあるでしょうか?

マタイの福音書は「良いもの」をくださると抽象的に応えがありますが、ルカはそれを具体的に「天の父はご自分に求める者たちに聖霊を与えてくださいます」(ルカ11:13)と答えています。このように祈り求める者への、神のお応えを汲み取る時に、聖霊をくださらないことがあるでしょうか、との主イエス様のお応えがよくわかります。

神はいっさいの良きものの源泉である聖霊をくださるのです。この聖霊様こそが、父なる神とわたしとの結びを保っていてくださるお方なのです。

 

実はヨハネ7:37-39をごらんください。主イエス様がこの地上に救い主として全面的に働いておられたときには、聖霊は表立ってはおられませんでした。しかし主が十字架の贖いをなしとげ、死に葬られ、復活なさり、天に戻られたときに、約束の聖霊はペンテコステの時に御父と御子から、地上に遣わされてきました。主イエスを救い主と信じるすべての者のうちに宿っておられるのです。以来、人が信じる時に聖霊は信徒の中に住み、祈りの霊としてとりなしを開始されました。信徒が聖霊の力に満たされ「その人のうちで泉となり、永遠のいのちへの水が涌き出す」(ヨハネ4:14)のです。

 

神様は、私たちに「聖霊に満たされなさい」(エペソ5:18)と命じておられます。神が私たちに聖霊を満たしたいと願っておられるのです。それで命じておられます。私たちに神の子としての健康とたくましさを身につけてもらいたいと願っておられるからです。いつまでも、うじうじと、後ろ向きで、座り込んでいてもらいたくないと、お考えなのです。私たちをきよめ,自由にし、御子の姿に似る者とし、聖霊の御ちからと、いのちと喜びに満たしたいと願っておられるのです。神は実に私たちの内に住まわせた聖霊をねたむほどに慕っておられるのです。そうであるならば、私たちは聖霊に満たされる事を求めよう、探そう、たたきましょう。

御霊に満たされる事は、私たちが聖霊を持っていることに気づくといったことではなくて、聖霊が私たち自身をご自分の所有としておられるのだとわかることであります。それは自分の全部を神にゆだねることで、神がゆだねた全部を所有されることを意味しているのです。「もしあなたが信じるなら、あなたは栄光を見る。」(ヨハネ11:40)

 

祈り求めましょう。そして与えられましょう。与えられたと信じましょう。生活の全般にわたって広く、強く、調和に満ち、発展過程において輝き、他の人に伝えられて行く豊かないのちがあなたから流れ出すでしょう。

御霊は私たちをきよめ、他人の関心を引きつけるような御力を、わたしたちの内に働かせてくださる。賛美や感謝の礼拝を保つことができるのです。

これに勝る幸福はないのです。

 

結び)求め、探し、たたく者は、日々に豊かないのちにと与り、聖霊に所有されている自分自身を発見して、そのいのちの幸福に満たされます。これにまさる善きものはありません。神様がそうしたいと一人ひとりのために願っておられます。神の子どもとされた私たちは、祈らなくてよいのでしょうか?

コメントを投稿

海浜幕張めぐみ教会 - Kaihin Makuhari Grace Church